スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

投稿記事テーマ別一覧

当ブログは、 【現地情報】 【旅行準備】 【お土産/買い物】 【観光】 【イベント/祭り】 【ホテル情報/施設情報】 【自然/ 動物】【レシピ】【ジェフリーバワ】 【その他】 のカテゴリで投稿しています。 記事のタイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。 【現地(スリランカ)情報】 スリランカ大統領選挙投票日(9月21日) (2024年9月14日投稿記事) 2025年祝祭日一覧と行事について (2024年8月3日投稿記事) [ツーリストビザ] 無料期間延長‼ (2024年6月4日投稿記事) 2024年祝祭日一覧と行事について ( 2023年7月22日投稿記事) スリランカの薬局で買える薬の一例とスリランカで病院にかかる場合 ( 2023年7月10日投稿記事) バンダラナイケ国際空港(BIA)到着後の流れ ( 2022年12月29日投稿記事) [スリランカ] 破産宣言??? ウィクラマシンハ首相発言全文 ( 2022年7月8日投稿記事) スリランカのお店、訪問時間にご注意。 (2022年6月30日投稿) シャッターチャンスを逃さない 高原(紅茶)列車の旅 ( 2022年3月7日投稿記事) 半袖で過ごすクリスマス (スリランカのクリスマスの歴史とホテルや街の様子) ( 2021年12月25日投稿記事) スリランカでドローン撮影 ( 2021年12月2日投稿記事) 本当のランプライス (2021年8月6日投稿記事) スリランカのワクチン事情 (2021年6月10日投稿記事) スリランカサッカー プレミアムリーグ開幕と日本人選手 (2021年4月19日投稿記事) シンハラ・タミルの新年(2021年 ) (2021年4月11日投稿記事) スーパーマーケットのコロナ対 策 (2020年5月11日投稿記事) 2020年のウェサックは・・ ・ (2020年5月8日投稿記事) デング熱注意報 (2019年12月30日投稿記事) ス リランカ大統領選挙 ( 2019年11月18日投稿記事) 空港から南部へ一直 線 (2019年11月8日投稿) スリランカのお酒事 情 ( 2019年10月28日投稿) デング熱 について (2018年6月24日投稿 ) 選挙日も禁酒 ( 2018年1月30日投稿) 【旅行準備】 【最新】スリランカビザ・ETA(電子渡航認証)再開 (2024年...

[スリランカ旅行] ガイドライン、ビザ等お役立ち記事(2023年ゴールデンウィーク)

これまで、スリランカ旅行に必要な情報を記事にしてきましたが、旅行準備の参考にしていただけるような記事をリンクにてまとめました。 それぞれタイトルを クリックすると、該当記事にリンクします 。 【スリランカ渡航前/旅行準備】 ● 唯一の直行便 スリランカ航空 のフライトスケジュール [スリランカ航空] 2023年10月28日までの運航スケジュールと滞在日数早見表 ( 2023年3月29日投稿記事) ● スリランカの コロナ関連 の現在のガイドライン スリランカ入国に『ワクチン接種証明書』も『陰性証明書』も不要になりました(2022年12月7日~) ( 2022年12月8日投稿記事) 2023年4月29日追記) 4月29日より、日本入国(帰国)に際しワクチン接種証明書もPCR検査の陰性証明書も不要となりましたので、 日本とスリランカ間の渡航においては、新型コロナウイルス感染症(COVID19)に関する書類の提出や検査等は一切不要となっています 。 ● ビザ(ETA)関連 観光ビザ(ツーリストビザ)料金が180日間までUSD35に!!(期間限定) ( 2022年10月22日投稿記事) ツーリストビザ(観光ビザ)12月より値上げ(料金改定)となります。 ( 2022年11月27日投稿記事) ETA申請マニュアル・最新版(2022年12月1日~) ( 2022年月1日投稿記事) ETAビザの取得代行サイトにご注意 ( 2019年5月16日投稿記事) ● 渡航前に申請 が必要なもの スリランカでドローン撮影 ( 202 1年12 月2日投稿記事) 【スリランカ入国/空港】 ● スリランカ 入国 関連 ↓ バンダラナイケ国際空港(BIA)到着後の流れ ( 2022年12月29日投稿記事) [スリランカ入国]入国カード(Arrival Card)が、オンラインで申請・提出可能になりました ( 2023年1月2日投稿記事) 【スリランカ2023年 カレンダー】 ● 2023年のスリランカの祝祭日 ↓ 2023年祝祭日一覧と行事について ( 2022年7月13日投稿記事) 【これまでのスタッフブログ記事一覧】 【現地情報】 【旅行準備】 【お土産/買い物】 【観光】 【イベント/祭り】 【ホテル情報/施設情報】 【自然/ 動物】【レシピ】【ジェフリーバワ】 【その他】 のカテゴリで投稿...

[スリランカ航空] 2023年10月末までの運航スケジュールと滞在日数早見表

2023年6/24追記) 7月末より週4便に増便となります。詳細は 『 2023年7月末から週4便に(運航スケジュールと滞在日数早見表) 』 の記事をご参照ください 日本からスリランカへの 唯一の直行便は、 スリランカ航空(成田ーコロンボ路線) です。 ただ 週3便の運航 のため、希望の日にちで予定を立て難い欠点があります。 そこで、 運航曜日によって滞在可能な泊数 や、 希望の滞在泊数に合う運航曜日 がすぐわかるように表にしてみましたのでご参考ください。 ※なお運航スケジュールはキャンセル並びに変更になる可能性がありますので、最新の情報はスリランカ航空にご確認ください。 【1.夏季ダイヤと冬季ダイヤ】 フライトのタイムスケジュールは、基本的に年2回変わります。 3月末から10月末までは夏季スケジュール 、 11月から翌年の3月末までは冬季スケジュール となります。 【2.スリランカ航空(成田ーコロンボ路線)運航スケジュール】 現在発表されているのは、 2023年3月26日から2023年10月28日まで の夏季スケジュールが発表されています。 【3.運航曜日から見る滞在可能日数(8泊以下)】 下記の表は、往路(成田発)の曜日と復路(コロンボ発)の曜日が決まっている場合に、何泊の滞在ができるかがわかるようになっています。※1泊を除く 【4.滞在泊数に合う運航曜日(8泊以下)】 下記の表は、滞在日数を決めている場合にどの曜日のフライトにすれば良いのかがわかるようになっています。 スリランカ旅行の計画や準備にお役立てください↓↓ 📝 スリランカ旅行のお役立ち情報 (←🔗クリックすると該当記事にリンクします)

【スリランカ】ユネスコ無形文化遺産『ルーカダ ナータャ』

3月21日は『世界人形劇の日(World Puppetry Day)』 です。 2003年に 国際人形劇連盟(ウニマ/UNIMA:Union Internationale de la Marionnette) によって制定されました。 UNIMA は世界中の人形劇人で組織された国際的な団体で、1929年にチェコ共和国のプラハで創立され、1993年にユネスコのNGO(非政府組織)となっています。 スリランカの伝統的な操り人形劇は、シンハラ語では「 ルーカダ  ナータャ(රූකඩ නාට්‍ය) 」と呼ばれ、2018年にユネスコ無形文化遺産にも登録( Rūkada Nātya: traditional string puppet drama in Sri Lanka )されています。 ※ ルーカダ が『 (パペット)人形 』、 ナータャ が『 ドラマ/劇 』という意味のシンハラ語。 ↑(写真は2023年3月21日にBMICHで開催された『 World Puppetry Day 』イベントでの上演 ) スリランカの伝統的な操り人形は、 身長90~120cm前後 、人形の重さは平均して 5〜10kg になります。 ↑(写真は2023年3月21日にBMICHで開催された『 World Puppetry Day 』イベントの展示 ) スリランカ南西部には悪魔祓いの儀式の風習があり、アンバランゴダは悪魔祓いなどに用いる仮面の生産地となっていました。 📝参考『 スリランカの仮面(お面) 』 そんな仮面の彫刻師らが娯楽のために人形を作り始め、やがて音楽家や俳優が加わり、祭りや見本市で演じるようになり、民俗芸術として確立されていったとされています。 ↑アンバランゴダは現在も仮面の町として、仮面博物館やショップが多く立ち並びます(写真は Ariyapala Masks Museumの販売品セクション) 内輪の娯楽であった人形劇を民俗芸術に昇華させたのは、1850年代に西部の沿岸地域のアンバランゴダ(Ambalangoda)に住んでいた人形師 Ganwari Podisirina(ガンワーリ・ポディシナ) と言われています。ちなみに、ポディシナ氏の父と祖父も人形師であったとされています。 ポディシナ氏は10 人ほどのグループを作り、人形劇を演出するための舞台装飾や舞台小道具...