投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

ホエールウォッチング(海軍運営・観覧船詳細)

イメージ
スリランカでは ホエールウォッチング(ドルフィンウォッチング) を楽しむことができます。 主に 夏季(6~9月頃)は東部のトリンコマリー(Trincomalee) から、 冬季(11月~4月頃)は南部のミリッサ(Mirissa) から ホエールウォッチング の観覧船が出ています。 (トリンコマリーとホエールウォッチングの多くの観覧船の運航会社は共通していて、夏季はトリンコマリーで運行し冬季はミリッサで運航しています) 。 上記の2か所ほどまだ知られていませんが、スリランカ西部の カルピティヤ(Kalpitiya) もドルフィンウォッチングスポットとして有名です。 ↑スリランカのホエール・ドルフィンウォッチング観覧船の出港場所 1.スリランカで観測されるクジラ・イルカの種類 時期により遭遇率が異なりますが、最もよく見られるのは シロナガスクジラ 。ほかにも マッコウクジラ、ニタリクジラ、ハシナガイルカ など、 28種のクジラならびにイルカ がスリランカの沖合で観測されています。 ウミガメ や トビウオ なども見かけることもあります。 Marine Mammals of Sri Lanka(Princess of Lanka船内掲示物より) ※ 画面は29種掲載されていますが、1種はジュゴン 2.東部・南部のシーズン別の代表的なクジラ・イルカの種類別遭遇率 シーズン中のホエールウォッチングのクジラの遭遇率は98% 。自然の生き物なので100%と断言できないだけでほぼ100%で見ることができます。ただしクジラは見られても、尾びれやジャンプ(ブリーチング)などを見られる確率は低いです。 上記画像転載元:「MARINE MAMMALS OF SRILANKA(by Howard Martenstyn)」 3.観覧船の種類 ホエールウォッチングの主要な船は、下記のような 2階建ての観覧船 となります。定員は座席の作りにより多少異なりますが、 70名前後 となります。 ホエールウォッチング観覧用に造られているため、多くの船には窓がないオープンなつくりとなっています。降雨時はビニール製の幌が下せるタイプの船もありますが、基本的に雨風が強い場合は中に吹き込みます。(※下記写真左端の1階席は幌が下ろされている状態)。 下記に詳細を記載するスリランカ海軍の運営するホエールウォッチング船は

世界遺産 シーギリヤロックからのご来光

イメージ
スリランカには登録されている 世界遺産が8つ(文化遺産6、自然遺産2) あります。 中でも訪問者数ならびに認知度も一番高いのは 『 古代都市シーギリヤ(Ancient City of Sigiriya) 』 。「 シギリヤロック または シーギリヤロック 」の名前の方が聞きなじみがあるかもしれません。 高さ180mの花崗岩の頂上に、カッサパ王一世が5世紀後半に7年の歳月をかけて築いた王宮の跡があります。この王宮を中心として都市が築かれ、シギリヤは10年半王都(首都)となっていました。 シーギリヤロックは切り立った岩山のため、頂上からは360度何も遮られることなく景色を一望できます。 「シーギリヤロックから日の出を見る」 というのはとても魅力的なフレーズですが、シーギリヤロックの 入場開始時間はこれまで6時半 でした。 シーギリヤエリアの日の出 は一番 早い時期で 5時48分頃 (5月下旬~6月上旬) 、 遅い時期で 6時26分頃 (1月下旬~2月中旬) です。6時半の開場では、シーギリヤロックの頂上からのご来光を見ることができません。 これまでは 特別手配 や World Tourism Day(9/11) のみ、ご来光のための入場開始時間の前倒しが実施されてきました。 しかし、シーギリヤロックを管轄する 中央文化基金(Central Culture Fund) は、 2023年1/14より 入場開始時間を5時半に変更 する と発表しました。 これにより、 時期によっては『シーギリヤロックからの日の出 』 鑑賞が可能 となりました。 とはいえ5時半は時期によってはまだ暗いため、 登頂時は懐中電灯などの装備をご用意ください 。 【ご来光とシーギリヤロックの両方が見られる場所】 シーギリヤロックと対面するように立つ ピドゥランガラロック(Pidurangala Rock) は、頂上からシーギリヤロックの北側正面が見える山として人気の場所です。 上記写真、 左 が ピドゥランガラロック 、 右 が シーギリヤロック (ヘリタンスカンダラマから) ピドゥランガラロック は 入山時間の制限がない ※後述 記載 ため、これまでも山頂で 日の出や夕日とシーギリヤロックが見られる場所 として人気スポットとなっています(頂上までの登りは ゆっくりのペースで約45分ほど )。