スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

投稿記事テーマ別一覧

当ブログは、 【現地情報】 【旅行準備】 【お土産/買い物】 【観光】 【イベント/祭り】 【ホテル情報/施設情報】 【自然/ 動物】【レシピ】【ジェフリーバワ】 【その他】 のカテゴリで投稿しています。 記事のタイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。 【現地(スリランカ)情報】 スリランカ&ジェフリーバワがトレンド⁉ (2025年4月3日投稿記事) スリランカ大統領選挙投票日(9月21日) (2024年9月14日投稿記事) 2025年祝祭日一覧と行事について (2024年8月3日投稿記事) スリランカの薬局で買える薬の一例とスリランカで病院にかかる場合 ( 2023年7月10日投稿記事) 観光地でのUber(Pick Me)の利用の注意とコツ ( 2023年6月1日投稿記事) バンダラナイケ国際空港(BIA)到着後の流れ ( 2022年12月29日投稿記事) [スリランカ] 破産宣言??? ウィクラマシンハ首相発言全文 ( 2022年7月8日投稿記事) スリランカのお店、訪問時間にご注意。 (2022年6月30日投稿) シャッターチャンスを逃さない 高原(紅茶)列車の旅 ( 2022年3月7日投稿記事) スリランカでドローン撮影 ( 2021年12月2日投稿記事) 本当のランプライス (2021年8月6日投稿記事) スリランカのワクチン事情 (2021年6月10日投稿記事) スリランカサッカー プレミアムリーグ開幕と日本人選手 (2021年4月19日投稿記事) デング熱注意報 (2019年12月30日投稿記事) ス リランカ大統領選挙 ( 2019年11月18日投稿記事) 空港から南部へ一直 線 (2019年11月8日投稿) スリランカのお酒事 情 ( 2019年10月28日投稿) 【旅行準備】 ETA申請マニュアル(2025年版) (2025年5月8日投稿記事) スリランカ列車、オンライン購入マニュアル (2024年4月4日投稿記事) スリランカ航空直行便 夏季運航スケジュール(2024年4/1~10/30)と滞在早見表 (2024年3月27日投稿記事) [スリランカ入国]入国カード(Arrival Card)が、オンラインで申請・提出可能になりました ( 2023年1月2日投稿記事) ) 【こんなことができる‼】スリランカ弾丸1泊旅行 (...

スリランカのクラフトビール

  スリランカの国内シェア80%以上を占める、スリランカ最大のビール醸造会社である ライオンブルワリー(Lion Brewery (Ceylon) PLC) は、2024年12月にクラフトビールの研究開発に特化した クラフトビール・イノベーションセンター を開設しました。 ライオンブルワリー社によると、 スリランカのピークシーズンのビール売上の約12%を外国人観光客が占めている とのことで、この施設では観光客をメインターゲットとして クラフトビール開発に重点 を置いています。 現在コロンボを中心とした、 タップビール(生ビール)を取り扱う多くのバーなどでそのクラフトビールを味わえるようになりました 。 現在生産されているのは、下記の8種です。 ◆商品名(ビールのタイプ・アルコール度数) ◆タンバパニ・レッド(レッドエール・7.0%) ◆エッラ・バレー・ホワイト(小麦ビール・5.5%) ◆ピュア・セイロン・ティー(ライムフレーバービール・5.5%) ◆コーヒー・スタウト(スタウト・6.0%) ◆キューカンバー・ライム(フレーバービール・5.5%) ◆ブロンド(ベルジャンブロンド・6.5%) ◆フェスト(ラガー・6.0%) ◆アンバラヴィ・マンゴー(フレーバービール・5.0%) 品揃えや価格はバーによって異なります。 クラフトビールの取り扱いがあるか、何の種類があるかはビールサーバーを見るとわかります。 上記のバーでは、6種類の生ビールを取り扱っています。そのうち、クラフトビールは3種(エッラバレーホワイト、タンバパニニレッド、キューカンバーライム)。 下記のバーでは5種類の生ビールを扱っていました。 そのうちクラフトビールは3種(ブロンド、タンバパニニレッド、キューカンバーライム)。 ぜひスリランカのクラフトビールを試して見てください(個人的おすすめは エッラバレーホワイト と ブロンド です)。 🔗スリランカのお酒事情 日本で買えるスリランカのお酒⇩

【スリランカビザ】ETA申請マニュアル(2025年版)

スリランカの 観光渡航 において 現在、日本を含む対象7か国は、 30日間有効のツーリストビザの申請費用が免除(無料) となっています。 しかし、 ビザが不要(免除)になるわけではなく 、あくまで 申請費用が免除(無料)となるだけ なので ビザ 申請手続き/ETA:電子渡航認証 ( https://eta.gov.lk ) は必要 となります (※トランジットで入国する場合も)。 ETA の申請方法については以前の記事にも載せていますが、投稿当時から変わった部分もあるため、2025年版として現在の手続き方法について掲載します。 なお、 この記事は参考として載せているもので、 この内容に沿っての申請の不備については一切責任を負うものではありません ので、必ずご自身で申請項目をよく読んで必要事項を入力してください。 【ツーリスト(観光)ビザ取得条件】 ▪ パスポートの 有効期限が 入国日より6ヶ月以上 あること ▪ 有効な帰国チケット(航空券)を持っていること. ▪ 滞在期間中の費用を負担できること 【ツーリスト(観光)ビザ対象者】 ▪ 観光、休暇、周遊&リラクゼーション → ツーリスト(観光)ビザ ▪ 友人や親戚の訪問 → ツーリスト(観光)ビザ ▪ アーユルヴェーダ治療やヨガなどの医療治療 → ツーリスト(観光)ビザ ※ツーリストビザでの滞在期間中は、いかなる雇用やビジネスに従事することはできません。 ※ 以下の目的に当てはまる場合は、 ビジネスビザ の申請が必要 ですのでご注意ください。 ▪ ビジネス会議や交渉への参加 → ビジネスビザ ▪ 研修 → ビジネスビザ 1.ETA申請ページ( 🔗 eta.gov.lk ) 入力画面までは、 日本語 も選択可能ですが、 申請ページは英語 となります。 [日本語 ] を選択 ↓ [適応 ] を選択 ↓ [申請者本人によって ] を選択 ↓ 文書内の [適応 ] を選択 ↓ 2.規約条件への同意の確認 【ご注意‼】 ここからは 英語 での作業になります。 ウェブページ全体の自動翻訳機能で日本語表示にしている場合、入力エラーとなります ので、必ず オリジナルの英語表記に戻して 入力手続きをしてください。 規約条件 画面が開きます。 ↓ 全ての内容をよく読み、条件に同意できる場合は [I Agree] を選択。 ※ [I ...

ベントタ バワスポット

スリランカを代表する建築家 ジェフリー・バワ(Geoffrey Bawa/1919~2003年) 。 最近では サントリーウイスキー『碧Ao』 のテレビCM舞台となったり(『 🔗スリランカホテルのバーで待ち合わせ 』)、バワの建築に惹かれてスリランとカを訪れたことのある 上白石萌歌 さんの最新の 写真集『charm charm』 の撮影地となったり(『 🔗スリランカ&ジェフリーバワがトレンド⁉ 』)しています。 日本で紹介される頻度の高い バワホテル は ヘリタンスカンダラマ(Heritance Kandalama) と ジェットウィングライトハウス(Jetwing Lighthouse) ですが、スリランカ南西部の ベントタ(Bentota) にはバワが建築家を目指すきっかけとなった バワの家(ルヌガンガ/Lunuganga) を始めとして、バワが手掛けた建築が多く残る場所です。 ベントタ は空港からもスリランカ最大の商業都市である コロンボ(Colombo) からも約1.5時間の西海岸にあり、 1960年代 にスリランカ政府最初のリゾート開発の場所です(観光開発の基本設計に任命されたのがバワ)。 バワが手掛けた スポット は下記の地図の通り( ● と ● のマークの箇所)。 ● は現在 宿泊できるバワスポット です。現在ベントタには 宿泊できるバワスポットが7か所 あります。宿泊できるといっても、最初からホテルとして設計されたもの、最初は住宅として設計されたものなど異なります。 【ベントタ泊まれるバワ施設】 ※名前は現在(2025年5月時点)の名前です。 ※各施設名をクリックすると各公式サイトにリンクします。 ※金額は2025年5月時点のものです。 ◆元は 【 住宅】 として建てられたもの ❶ Lunuganga (ルヌガンガ) ❷ No.5 (ナンバーファイブ:Lunugangaとして運営) ❸ Boutique 87 (ブティックエイティーセブン) ◆ 【 ホテル】 として建てられたもの ❹ Cinnamon Bentota Beach (シナモンベントタビーチ) ❺ Thaala Bentota (ターラベントタ) ※ ホテル名が変わり、 Avani Bentota から現在の名前に変わっています ◆ 【 ブ ティックホテル】 として建てられた...