当ブログは、 【現地情報】 【旅行準備】 【お土産/買い物】 【観光】 【イベント/祭り】 【ホテル情報/施設情報】 【自然/ 動物】【レシピ】【ジェフリーバワ】 【その他】 のカテゴリで投稿しています。 記事のタイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。 【現地(スリランカ)情報】 コロンボから世界遺産ゴールまで 列車移動の落とし穴 (2025年8月2日投稿記事) 空港からコロンボまで、A/C付きバス(高速道利用)がLKR290!! (2025年6月19日投稿記事) 2026年祝祭日一覧と行事について (2025年6月15日投稿記事) スリランカ&ジェフリーバワがトレンド⁉ (2025年4月3日投稿記事) スリランカ大統領選挙投票日(9月21日) (2024年9月14日投稿記事) 2025年祝祭日一覧と行事について (2024年8月3日投稿記事) スリランカの薬局で買える薬の一例とスリランカで病院にかかる場合 ( 2023年7月10日投稿記事) 観光地でのUber(Pick Me)の利用の注意とコツ ( 2023年6月1日投稿記事) バンダラナイケ国際空港(BIA)到着後の流れ ( 2022年12月29日投稿記事) [スリランカ] 破産宣言??? ウィクラマシンハ首相発言全文 ( 2022年7月8日投稿記事) スリランカのお店、訪問時間にご注意。 (2022年6月30日投稿) シャッターチャンスを逃さない 高原(紅茶)列車の旅 ( 2022年3月7日投稿記事) スリランカでドローン撮影 ( 2021年12月2日投稿記事) 本当のランプライス (2021年8月6日投稿記事) スリランカのワクチン事情 (2021年6月10日投稿記事) スリランカサッカー プレミアムリーグ開幕と日本人選手 (2021年4月19日投稿記事) デング熱注意報 (2019年12月30日投稿記事) ス リランカ大統領選挙 ( 2019年11月18日投稿記事) 空港から南部へ一直 線 (2019年11月8日投稿) スリランカのお酒事 情 ( 2019年10月28日投稿) 【旅行準備】 ビザ・観光などお役立ち記事(2025年夏休み) (2025年7月27日投稿記事) ETA申請マニュアル(2025年版) (2025年5月8日投稿記事) スリランカ列車、オンライン購入マニュアル (...
少しでも旅費を押さえたい、ローカルの雰囲気を味わいたいと鉄道やバスといった公共交通機関を利用して旅をする方もいることでしょう。 公共交通機関の利点は何といっても金額 。チャーターカーやタクシーよりも 割安で移動することが出来ます 。一方で自分のタイミングで移動することが出来ない、時間がかかる、混雑していて座れないなどの欠点もあります。 今回はスリランカ最大の商業都市 コロンボ(Colombo)から世界遺産のあるシーギリヤ(Sigiriya)やダンブッラ(Dambulla)に公共交通機関の一つA/C付きバスで行く方法を紹介します 。 (📝観光情報) 『 🔗世界遺産 シーギリヤロックからのご来光 』 『 🔗シーギリヤロックが見える山「ピドゥランガラロック」に登る前に知っておいた方が良いこと 』 コロンボから シギリヤ、ダンブッラを終着としたバスはありません ので、ダンブッラを経由するバスを見つける必要があります。 シギリヤに行く場合もまずはダンブッラを目指します 。 ダンブッラを経由するA/C付き長距離バスは、いくつか行先がありますが、日中利用しやすいのは アヌラーダプラ(Anuradhapura)行きのルート15番 のバス。 アヌラーダプラ行きのA/C付きバスを利用する場合、下記の点に注意が必要です。 1. 乗るのは中型バス A/Cバスかどうかの見極めは、バスのタイプ です。スリランカのバスのタイプは大まかに3つあります。幼稚園の送迎車のような中型バス、路線バスのような大型バス、観光バスのような中型・大型バス。この中で 路線バスの形状のバスは、A/Cバスではありません 。 特に路線バスの形状のバスでも Sのマークがあるものはセミラグジュアリーバスと呼ばれますが、ノーマルと同じくA/Cはありません 。 ↑上記はSのマークがある セミラグジュアリーカテゴリのバスですが、A/Cはついておらずノーマルバスと差はありません。 (上記写真はD.S.Gunasekara TravelのFBより転載) ↑上記のタイプの 中型バスはA/C付きのバス になります 。 (上記写真はSri Lankan BusesのFBより転載) ↑上記の 観光バスタイプもA/C付きのバス になります 。 (上記写真はSri Lankan BusesのFBより転載) 2. 乗るのはルートナンバー15(...