当ブログは、 【現地情報】 【旅行準備】 【お土産/買い物】 【観光】 【イベント/祭り】 【ホテル情報/施設情報】 【自然/ 動物】【レシピ】【ジェフリーバワ】 【その他】 のカテゴリで投稿しています。 記事のタイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。 【現地(スリランカ)情報】 スリランカ&ジェフリーバワがトレンド⁉ (2025年4月3日投稿記事) スリランカ大統領選挙投票日(9月21日) (2024年9月14日投稿記事) 2025年祝祭日一覧と行事について (2024年8月3日投稿記事) [ツーリストビザ] 無料期間延長‼ (2024年6月4日投稿記事) スリランカの薬局で買える薬の一例とスリランカで病院にかかる場合 ( 2023年7月10日投稿記事) 観光地でのUber(Pick Me)の利用の注意とコツ ( 2023年6月1日投稿記事) バンダラナイケ国際空港(BIA)到着後の流れ ( 2022年12月29日投稿記事) [スリランカ] 破産宣言??? ウィクラマシンハ首相発言全文 ( 2022年7月8日投稿記事) スリランカのお店、訪問時間にご注意。 (2022年6月30日投稿) シャッターチャンスを逃さない 高原(紅茶)列車の旅 ( 2022年3月7日投稿記事) スリランカでドローン撮影 ( 2021年12月2日投稿記事) 本当のランプライス (2021年8月6日投稿記事) スリランカのワクチン事情 (2021年6月10日投稿記事) スリランカサッカー プレミアムリーグ開幕と日本人選手 (2021年4月19日投稿記事) デング熱注意報 (2019年12月30日投稿記事) ス リランカ大統領選挙 ( 2019年11月18日投稿記事) 空港から南部へ一直 線 (2019年11月8日投稿) スリランカのお酒事 情 ( 2019年10月28日投稿) 【旅行準備】 【最新】スリランカビザ・ETA(電子渡航認証)再開 (2024年9月29日投稿記事) スリランカ列車、オンライン購入マニュアル (2024年4月4日投稿記事) スリランカ航空直行便 夏季運航スケジュール(2024年4/1~10/30)と滞在早見表 (2024年3月27日投稿記事) [スリランカ入国]入国カード(Arrival Card)が、オンラインで申請・提出可能になりました ( ...
ここ最近の投稿が、新型コロナウイスに関するものばっかりでしたので、時には趣向を変えて、お手軽レシピ紹介でも。
今回紹介するのは『ゴトゥコラサンボル(ツボ草のココナツサラダ)』。
サンボルとはスリランカでいう和え物。スリランカでは定番の一品です。
ゴトゥコラ(Gotukola、和名はツボクサ)はセリ科の植物で、神経系や脳を活性化する強壮剤としての効果や、抗酸化作用、コラーゲンの生成や、皮膚の結合組織の主成分である繊維芽細胞の活性化を促す効果など、様々な効果が報告されており「奇跡のハーブ」とも言われています。
ゴトゥコラサンボルは、ウンバラカダと呼ばれるモルディブフィッシュを乾燥させたものを隠し味として使います。味は日本でいうカツオ節。
ゴトゥコラもセリ科。日本のセリと食感や味が似ています。
だからこそ日本人にもなじみやすい味で、和食にも合うのかもしれません。
日本でも乾燥させてお茶やサプリとしても販売されているそうですが、やはり生で食べるのが一番。日本でも最近スーパーなどで手に入ると聞きます。
火も使わず、刻んで和えるだけの簡単調理ですので、是非作ってみてください。
【材料】
-ゴトゥコラ(ツボクサ)
-削りココナッツ(ココナツが嫌いな方はココナツなしでサラダとして作ることも可能)
-玉ねぎ
-ライム(無ければレモン果汁でも代用可能)
-モルディブフィッシュ(無ければ鰹節/なまり節で代用可能)
-トマト(お店などではトマトは入れないところの方が多いため、お好みで!)
![]() |
![]() |
【作り方】
|
![]() |
乾燥ココナツを水で戻します。水が滴らないくらいにすこし乾燥が残るくらいがベストです。 |
![]() |
ゴトゥコラ、トマト、玉ねぎを細切りにします。トマトを入れない場合はゴトゥコラ:玉ねぎは3:1,4:1くらいの割合 |
コメント
コメントを投稿