当ブログは、 【現地情報】 【旅行準備】 【お土産/買い物】 【観光】 【イベント/祭り】 【ホテル情報/施設情報】 【自然/ 動物】【レシピ】【ジェフリーバワ】 【その他】 のカテゴリで投稿しています。 記事のタイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。 【現地(スリランカ)情報】 コロンボから世界遺産ゴールまで 列車移動の落とし穴 (2025年8月2日投稿記事) 空港からコロンボまで、A/C付きバス(高速道利用)がLKR290!! (2025年6月19日投稿記事) 2026年祝祭日一覧と行事について (2025年6月15日投稿記事) スリランカ&ジェフリーバワがトレンド⁉ (2025年4月3日投稿記事) スリランカ大統領選挙投票日(9月21日) (2024年9月14日投稿記事) 2025年祝祭日一覧と行事について (2024年8月3日投稿記事) スリランカの薬局で買える薬の一例とスリランカで病院にかかる場合 ( 2023年7月10日投稿記事) 観光地でのUber(Pick Me)の利用の注意とコツ ( 2023年6月1日投稿記事) バンダラナイケ国際空港(BIA)到着後の流れ ( 2022年12月29日投稿記事) [スリランカ] 破産宣言??? ウィクラマシンハ首相発言全文 ( 2022年7月8日投稿記事) スリランカのお店、訪問時間にご注意。 (2022年6月30日投稿) シャッターチャンスを逃さない 高原(紅茶)列車の旅 ( 2022年3月7日投稿記事) スリランカでドローン撮影 ( 2021年12月2日投稿記事) 本当のランプライス (2021年8月6日投稿記事) スリランカのワクチン事情 (2021年6月10日投稿記事) スリランカサッカー プレミアムリーグ開幕と日本人選手 (2021年4月19日投稿記事) デング熱注意報 (2019年12月30日投稿記事) ス リランカ大統領選挙 ( 2019年11月18日投稿記事) 空港から南部へ一直 線 (2019年11月8日投稿) スリランカのお酒事 情 ( 2019年10月28日投稿) 【旅行準備】 ビザ・観光などお役立ち記事(2025年夏休み) (2025年7月27日投稿記事) ETA申請マニュアル(2025年版) (2025年5月8日投稿記事) スリランカ列車、オンライン購入マニュアル (...
2024年8月に、バンダラナイケ国際空港:BIA(通称コロンボ空港:CMB)から、中長距離バスのハブとなるコロンボ近郊のマークンブラバスターミナルへのシャトルバスサービスが開始されたことを記事にしました⇒『🔗新しい、空港シャトルバスサービスの利用には注意が必要‼』。しかしこのバスサービスは、タクシー協会の異議申し立てとストライキを受けて、開始からわずか4日でサービスが停止しており、2025年5月の時点でも再開には至っていませんでした。
そんな中、新たに空港からコロンボのフォート(Fort)駅(+Pettah/ペターバスターミナルにも停車)までのA/C付き車両で高速道路利用のバスサービスが開始されています。空港からコロンボまでの所要時間は約50分です。
といってもこの187系統バスはこれまでも運行されていましたが、空港発コロンボ行きの乗車場所は、空港から2km弱のKatunayake Bus Stand(Avariwatta Bus Stand)からの発車であり、スーツケースなどの荷物を持った方や初めてスリランカに来る方には利用しづらいものでした。
それが現在、出発ターミナルから乗車が可能となっています。出発ターミナルを出て、到着ターミナル方向へ歩いていくと下記のようなバス乗り場を見つけることが出来ます。ここが乗車場所です。
料金はA/C付き車両ならびに高速道路利用で1人290スリランカルピー。23kg以上の荷物(重さというよりスーツケースなどの大型荷物)を持っている方は、超過料金として290スリランカルピーが追加で徴収されます(膝上に置けない荷物のある方は乗車料金と荷物料金の合計580スリランカルピー)。
ここで注意が必要なのは、乗車場所が出発(Departure)ターミナルにあるということです。
ここで注意が必要なのは、乗車場所が出発(Departure)ターミナルにあるということです。
通常、空港から車両を利用するのは、スリランカ(空港)に到着した方がほとんどかと思いますが、このバスは、到着(Arrival)ターミナルには看板もなく停車もしません。なので、事前に情報が無ければ気づく方はわずかかと思います。おそらくこれは、タクシー協会などに配慮しての策なのかもしれません。
到着された方がこのバスを利用するには、到着(Arrival)ターミナルを出て右手側にある出発(Departure)ターミナル側に移動するとすぐに乗り場の看板を見つけることが出来ます。24時間運行と書かれていますが、タイムテーブルがあるわけではないので、バスが横付けされていない場合は、バス乗り場付近にいる白いYシャツを着たスタッフに確認すると良いでしょう。
空港を出発すると、次にKatunayake Bus Stand(Avariwatta Bus Stand)に留まります。
時間帯にもよりますが、Katunayake Bus Stand(Avariwatta Bus Stand)では、座席が埋まる(ここからは通勤などの一般客が乗車します)まで数十分待ちます。その後は、高速に乗りますが、高速を降りた後に終点のフォート(Fort)駅までペター(Pettah)などいくつか停車します。停車時間もあるため急ぐ方や、コロンボ到着後にホテルなど再度移動しなければならないわずらわしさはありますが、空港からコロンボまで快適に安く移動したい方にはお勧めの移動手段です。
7月21日から29日までスリランカに滞在いたしました。、コロンボ市内までバスでの移動を考えましたが、各々のblogを拝見して停留所までの道中が難易度が高いと躊躇しておりました。しかしこの記事を出発直前に目にして、空港出口を右に曲がるとすぐに187バスが待っており乗車することができました。エアコン付きバスを290ルピーで市内まで快適に向かえました。有意義な情報、ありがとうございました。
返信削除コメントありがとうございます。
削除情報が少しでもお役に立ったのならとても嬉しく思います。