スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿記事テーマ別一覧

当ブログは、 【現地情報】 【旅行準備】 【お土産/買い物】 【観光】 【イベント/祭り】 【ホテル情報/施設情報】 【自然/ 動物】【レシピ】【ジェフリーバワ】 【その他】 のカテゴリで投稿しています。 記事のタイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。 【現地(スリランカ)情報】 スリランカ大統領選挙投票日(9月21日) (2024年9月14日投稿記事) 2025年祝祭日一覧と行事について (2024年8月3日投稿記事) [ツーリストビザ] 無料期間延長‼ (2024年6月4日投稿記事) 2024年祝祭日一覧と行事について ( 2023年7月22日投稿記事) スリランカの薬局で買える薬の一例とスリランカで病院にかかる場合 ( 2023年7月10日投稿記事) バンダラナイケ国際空港(BIA)到着後の流れ ( 2022年12月29日投稿記事) [スリランカ] 破産宣言??? ウィクラマシンハ首相発言全文 ( 2022年7月8日投稿記事) スリランカのお店、訪問時間にご注意。 (2022年6月30日投稿) シャッターチャンスを逃さない 高原(紅茶)列車の旅 ( 2022年3月7日投稿記事) 半袖で過ごすクリスマス (スリランカのクリスマスの歴史とホテルや街の様子) ( 2021年12月25日投稿記事) スリランカでドローン撮影 ( 2021年12月2日投稿記事) 本当のランプライス (2021年8月6日投稿記事) スリランカのワクチン事情 (2021年6月10日投稿記事) スリランカサッカー プレミアムリーグ開幕と日本人選手 (2021年4月19日投稿記事) シンハラ・タミルの新年(2021年 ) (2021年4月11日投稿記事) スーパーマーケットのコロナ対 策 (2020年5月11日投稿記事) 2020年のウェサックは・・ ・ (2020年5月8日投稿記事) 振り出しに戻ったスリラン カ (2020年4月28日投稿記事) 外出禁止令緩和へ .... (2020年4月19日投稿記事) 外出禁止生 活 (2020年4月8日投稿記事) スリランカ1週間の入国禁 止 (2020年3月18日投稿記事) ス リランカのCovid-19対策について (2020年3月14日投稿記事) 新 型コロナウイルス感染症(スリランカの現状) (2020年3月4日投稿記事) 新 型

ジェフリーバワを語る16人

前ブログ記事からの続きです

📚バワ関連本を探すなら⇒Amazon/ジェフリーバワ
ーーーーーーーーーーーー
ジェフリーバワ(Geoffrey Bawa/1919~2003年)
の約2カ月にわたる展覧会が2/1より開催されています。
スリランカでの本格的展覧会は今回が初めてで、展示されている約120点の資料のほとんどは初公開となっておりとても貴重な展覧会となっています。
展覧会は4つのテーマセクションで構成され、前ブログ『バワの原点を知る手紙から幻のホテルまで...ジェフリーバワ展覧会『It is Essential to be There』(前編)(←タイトルをクリックすると記事にリンクします)では、【Introduction】,【Situating a Practice】,【Searching for a Way of Building】の展示内容について紹介しました。

今回は【Colleagues, Clients and Friends】のテーマブースについて。

このブースではモニターが置かれ、バワのかつての友人、同僚、協力者やクライアントなど下記16人の回顧話のビデオが流れています(通しで19分10秒)。
Amila de Mel, Anura Rathavibhushana, Channa Daswatte, David Robson, Dominic Sansoni, Ismeth Raheem, Dr. K. Poologasundram, Jaime de la Peña, Laki Senanayake, Michael Snelling, Philip Fowler, Pierre Pringiers, Saskia Pintelon, Suhanya Raffel, Sumangala Jayathilake, Sunethra Bandaranaike
(ABC順)

この映像や音声は、BAWA生誕100周年を記念して2018年から2021年にかけて開催された『BAWA100』というジェフリーバワ財団のプロジェクトの一つ【Oral Histories Project】で製作されたものです。

このプログラムは、バワのかつての友人、同僚、協力者やクライアントなどの回顧話を音声とビデオ形式で記録することにより、バワの建築の実践や本質、手法、人格、作品について考察し、バワの作品についてより深く理解できるようにすることを目的として製作されました。

今回展覧会で流されている映像は、バワ財団の公式YouTubeチャンネルで公開されている対談や回顧録の抜粋です。

全編を視聴したい方は[SoundCloud], [Apple Podcasts] , [Spotify] 『Geoffrey Bawa Trust』で検索し、ダウンロードまたは視聴が可能です。

【Colleagues, Clients and Friends】
アミラ デ メル(Amila de Mel):1991年から1995年までバワの建築事務所で働いていた建築家。エナデシルバ邸のルヌガンガへの移築プロジェクト時には中心となって解体ならびに再建に尽力しました。

アヌラ ラトナヴィブシャナ(Anura Rathavibhushana/1940~):60年代から70年代にかけて、E.R.&B.建築事務所でバワとともに働いていた建築家。今展覧会にも展示紹介がある、「スチールコーポレーション」や大阪万博の「セイロンパビリオン」などのプロジェクトにバワと共に携わっています。

チャンナ ダスワッテ(Channa Daswatte/1965~):1991年にバワの建築事務所に入り、1993年以降はバワのチーフアシスタントを務めていた建築家。バワとは46歳の年の差はあれど、親友で旅仲間で同僚でもあり、現在はジェフリーバワ財団とルヌガンガ財団の会長も務めています。今展覧会では、アドバイザーの一人を務めています。

デイヴィッド ロブソン(David Robson):ブライトン大学の建築科教授で、1969年から1972年までコロンボ大学(当時名はセイロン大学)で教鞭をとっていた時にバワと初めて出会います。バワについて最も多くの著書があります。[geoffrey bawa/the complete works]は、[ジェフリーバワ/全仕事]のタイトルで和訳刊行されています。

ドミニク サンソーニ(Dominic Sansoni/1956~):写真家でルヌガンガの写真集などバワ関連の写真も多く撮影しています。ベアフット創業者のアーティスト兼テキスタイルデザイナーで、バワとは遠い親戚かつ仕事仲間であるバーバラサンソーニの息子でもあります。

イスメス ラヒーン(Ismeth Raheen/1941~):1968年から1976年まで主にバワと仕事をしていた建築家で、今展覧会にも展示紹介がある「ベントタビーチホテル」などに携わりました。建築家であると共に画家でもあり、ベントタビーチホテル(現 シナモンベントタビーチ)にも彼の絵が掲げられてます。

Dr. ポーロガサンドラム(Dr. K.Poologasundram):ステートセメントコーポレーション社の上級設計技術者であったポーロガサンドラム博士は1960年代前半、技術者として非公式にバワの相談役を務めており、1966年から約30年にわたり、E.R.& B.建築事務所のパートナー兼事務所長を務めました。

ジェイミー デ ラペナ(Jaime de la Peña):ロンドンのウェストミンスター大学で建築を学んだあとベルリンの建築事務所を経て、バワの事務所やイギリスのウォルターズ&コーエンのもとで修行を積みました。

ラキ セナナヤケ(Laki Senanayake/1937~2021):ヘリタンスカンダラマのフクロウ、ジェットウィングライトハウスの螺旋階段、大阪万博の菩提樹、国会議事堂のシャンデリアなど、バワ建築に多くの彫刻や絵画作品を残しているラキは画家で彫刻家で、建築家で景観デザイナーなど幅広い分野で沢山の作品を発表している芸術家す。
バワとの付き合いは、建築製図家としてキャリアをスタートし、18歳の時にE.R.& B.建築事務所でバワと仕事を始めてからと長きにわたります。

マイケル スネリング(Michael Snelling)スハーニャ ラッフェル(Suhanya Raffel):マイケルは、写真家、作家、キュレーターでもあり、シドニー、アデレード、ブリスベンの各大学で講師を務めているほか、展覧会の企画や、現代美術に関する出版物を手がけています。今展覧会では、アドバイザーの一人を務めています。妻のスハーニャは、2021年11月にグランドオープンした香港のM+美術館のエグゼクティブディレクターであり、ジェフリーバワ財団とルヌガンガ財団の理事を務めています。彼女の父親で医師のクリスはバワの古くからの友人で、1962年にバワにコロンボの自宅の設計を依頼しました。スハーニャはラッフェル一家でオーストラリアに移住するまで、バワが設計した家(通称ラッフェルハウス)で育ちました。

フィリップ ファウラー(Philip Fowler):1980年代にE.R.& B.建築事務所に雇われ、スリランカの新国会議事堂の設計に協力した4人の若いインド人建築家の一人です。
フィリップは1987年にインドに戻るまで、トリトンホテル(現 ヘリタンスアフンガッラ)、ドゥルヴィデサラム邸、スネトラバンダラナヤケ邸などのプロジェクトに携わりました。

ピエール プリンジェ(Pierre Pringiers)& サシカピンテロン(Sasika Pintelon):ベルギー出身のアーチストのサスキアと夫で実業家ならびに慈善家のピエールは、1982年にスリランカに移住し、コロンボのエナデシルバ邸やルヌガンガのシナモンヒルハウスなど、バワが設計した物件に何年も住んでいました。彼女の作品の多くはジェフリーバワコレクションに収蔵されており、ルヌガンガやナンバー11でも見ることができます。

スマンガラ ジャヤティラケ(Sumangala Jayathilake):1986年にバワが採用し、1993年までE.R.& B.建築事務所で働きました。彼はバワのNo.11(通称 33番通り事務所)の専任アシスタントでした。前述していますが、今展覧会のIntroductionのブースにあるルヌガンガの3枚の地図は、彼が描いたものです。

▪スネトラ バンダラナイケ(Sunethra Bandaranaike):ジェフリーバワ財団とルヌガンガ財団の元理事長で、両財団の管財人でもあります。政治一家のバンダラナイケ家はバワのクライアントでもありました。
スネトラはバワにコロンボの住宅の改装を依頼したほか、ホラゴッラにあるバンダラナイケ家の厩舎を住宅に改築するように依頼しました。この住宅は、「スネトラバンダラナイケハウス(通称 ホラゴッラハウス)」として、建築雑誌やデザイン雑誌にも取り上げられています。スネトラはクライアントでもある一方でバワの親友でもあり、バワの保証人の一人でもありました。

📚バワ関連本を探すなら⇒Amazon/ジェフリーバワ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジェフリー・バワ全仕事 [ デイヴィッド・ロブソン ]
価格:10,010円(税込、送料無料) (2024/5/13時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

熱帯建築家 ジェフリー・バワの冒険 (とんぼの本) [ 隈研吾 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/5/13時点)


コメント

このブログの人気の投稿

サリー(オサリヤ)の魅力と、着るときのポイント(注意点)

2022年9月追記) スリランカでは男性が着用するサラマ(サロン)の女性におすすめの着方について記事にしました→ 『 女性にもおすすめスリランカのサラマ (サロンSarong) 』 (←タイトルをクリックすると該当記事にリンクします) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サリー(Saree/Sari) は、スリランカを含むインド、ネパール、バングラデシュなど南アジアで着用されている女性の民族衣装の一つです。 共布で作ったブラウスに 5メートル以上の長い布を巻き付けて着用します 。布の 巻き付け方によって様々な着こなし をすることができるほか、どんな体型でも着ることができます。 サリーの素材は コットン(綿) や 化繊 、 シルクな どが多く、光沢のあるものや図柄やパターンが印刷されたもの、染色されたもの、手織りのものなど サリーの種類は 千差万別 です。 📝 サリーを購入するなら⇒ 『 Amazon/サリー一覧 』 スリランカでは大きく分けて2種類の着方 がされています 。 下の写真が多くの方がイメージするインド式のサリーの着方かと思います。 サリーを着用する国の大半はこの着方がベースになっているかと思います。 こちらは上のサリーをアレンジしたもの。タックを止めずに着流したものです。パーティ―など宴席で多く見られる着方です。 下の写真 は上下2部に分けるように腰回りに襞を作っています。 これはスリランカならではの着方 です 。 スリランカでは、多くの国で着られる左二つのインド式の着方は 「 サリー または インディアンサリー 」 と呼ばれています。一番右のスリランカ独自の着方は 「 オサリヤ または キャンディアンサリー 」 と呼ばれています。 下記の布の場合、端にある 大きな絵柄がインド式サリーとして着た場合は後ろ(横)に垂らすタレ に来るように着つけます。 オサリヤ(キャンディアン)として着た場合は正面などスカート部分に大きな絵柄 が来るように着つけます。 どの着方でも、共布で作った ブラウス(へッタ) をきて、サリー用の アンダースカート に 1枚の布 を巻き付けて着ています(↓)。アンダースカートは通常サリーの色に合わせて同系色を選びます(通常青色のサリーの場合は、青色のアンダースカート)。 通常サリーを購入した場合、サリーの 端1メ

観光地でのUber(Pick Me)の利用の注意とコツ

スリランカは個人で旅をするのにも、治安も含めてとても旅がしやすい国だと思います。 スリランカをバスや列車など公共交通で旅行される方も多いことでしょう。 バスや列車の乗り場までや、乗り場からホテルや観光地までを トゥクトゥク(スリーウィーラー/自動三輪車) で移動する方も多いかと思います。 ワッペン トゥクトゥク 働く乗り物 全長3.0×高さ3.1cm《刺繍ワッペン アイロンワッペン 男の子 女の子 ワッペン》 価格:85円(税込、送料別) (2024/5/15時点) トゥクトゥクスタッドピアス/1ペア オート3輪 クラシック 東南アジア 両耳 20G 20ゲージ 両耳 シルバー925 スターリングシルバー シルバーピアス キャッチピアス メンズ レディース 高級 オリジナル 耳たぶ 軟骨 価格:990円(税込、送料別) (2024/5/15時点) 地方 などメーターがない トゥクトゥク を利用する場合は、まず料金交渉が必要です。 金額に納得して乗っても、降車時に全く異なる金額を言われることもあります。 また、宝石店など希望していない場所に連れていかれることもあります。 コロンボ(Colombo) では 「近くのお寺でお祭りがある、コロンボ観光案内しますよ」 など言葉巧みに声をかけて降車時に法外な金額を要求されるケースを多く耳にします。 海外からの旅行者にとって一番トラブルが多いのがトゥクトゥク といっても過言ではありません。 そんな、旅行者にとって利用しやすいのは Uber や Pick Me などの 配車アプリ 。 Pick Me の登録にはスリランカ(+94)の電話番号が必要 です。 Uber はスリランカ国外の電話番号でも登録可能 です。 簡単に配車が出来て配車時に推定金額が表示される上、ドライバーの名前や車両番号なども記載があるため、安心感があります。 コロンボやキャンディ、クルネーガラ、ゴールなど中規模以上の都市を中心に利用可能範囲や利用可能場所も広がっていて、とても使いやすいツールとなっています。 しかし、 ゴール や ニゴンボ 、 ベントタ(アルトゥガマ)、ヒッカドゥワ など、外国人観光客が多く訪れる観光地で利用するときは注意が必要です。 顕著なのが ゴール(Galle) 。 アプリで近くにトゥクトゥクがあるかどうか探すときに、時間帯や町の規模から

景観列車『エッラオデッセイ』景観ポイント解説&座席や購入方法について

追記)2024年3月14日より、発売初日の窓口販売は廃止となり、オンライン予約のみとなりました(初日以降は窓口購入可能)。オンライン予約の規約も変更となっていますので、下記の指定席購入方法の欄の記載とは異なっていますのでご注意ください。オンライン購入の手順については、 『 🔗 スリランカ列車、オンライン購入マニュアル 』 の記事をご参照ください。 午後の紅茶 おいしい無糖 ペットボトル 紅茶(500ml*24本入)【午後の紅茶】 価格:2,531円(税込、送料別) (2024/5/13時点) 午後の紅茶 おいしい無糖 香るレモン ペットボトル(500ml*24本入)【午後の紅茶】 価格:2,797円(税込、送料別) (2024/5/13時点) スリランカの中央高地 を走る列車は 「高原列車」 または 「紅茶列車/紅茶鉄道」 とも呼ばれ、紅茶畑や遠くに連なる山並み、滝など、車窓からの眺めが美しく観光客にも人気の路線です。 4/20追記) 目黒連さんが出演する『 キリン午後の紅茶おいしい無糖 』の新CM『紅茶鉄道に乗って』編の撮影の舞台でもあります。 そんな路線の "車窓からの眺めを楽しむ" に特化した列車 『エッラ オデッセイ』(列車番号 往路1041/復路1042) については、 『 シャッターチャンスを逃さない 高原(紅茶)列車の旅 』 (←タイトル名をクリックすると記事にリンクします) で記事にしていますが、始発や時刻、運行曜日など変更になっていますので、実際に乗車したときの写真を交えて改めて取り上げました。 【記事目次】 1.エッラオデッセイ(Ella Odyssey)とは 2.座席クラスによる利点と欠点 3.指定席購入方法と注意点 追記)2024年3月14日より、発売日の窓口販売は廃止となり、オンライン予約のみとなりました (初日以降は窓口購入可能) 。オンライン予約の規約も変更となっていますので、下記の指定席購入方法の欄の記載とは異なっていますのでご注意ください。 オンライン購入の手順については、 『 🔗 スリランカ列車、オンライン購入マニュアル 』 の記事をご参照ください。 4.主な停車駅と景観スポット 5.移動時間と金額重視なら!! 6.注意事項(スリランカの列車事情/列車事故) 1.【エッラオデッセイ(Ella Odyss