スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿記事テーマ別一覧

当ブログは、 【現地情報】 【旅行準備】 【お土産/買い物】 【観光】 【イベント/祭り】 【ホテル情報/施設情報】 【自然/ 動物】【レシピ】【ジェフリーバワ】 【その他】 のカテゴリで投稿しています。 記事のタイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。 【現地(スリランカ)情報】 スリランカ大統領選挙投票日(9月21日) (2024年9月14日投稿記事) 2025年祝祭日一覧と行事について (2024年8月3日投稿記事) [ツーリストビザ] 無料期間延長‼ (2024年6月4日投稿記事) 2024年祝祭日一覧と行事について ( 2023年7月22日投稿記事) スリランカの薬局で買える薬の一例とスリランカで病院にかかる場合 ( 2023年7月10日投稿記事) バンダラナイケ国際空港(BIA)到着後の流れ ( 2022年12月29日投稿記事) [スリランカ] 破産宣言??? ウィクラマシンハ首相発言全文 ( 2022年7月8日投稿記事) スリランカのお店、訪問時間にご注意。 (2022年6月30日投稿) シャッターチャンスを逃さない 高原(紅茶)列車の旅 ( 2022年3月7日投稿記事) 半袖で過ごすクリスマス (スリランカのクリスマスの歴史とホテルや街の様子) ( 2021年12月25日投稿記事) スリランカでドローン撮影 ( 2021年12月2日投稿記事) 本当のランプライス (2021年8月6日投稿記事) スリランカのワクチン事情 (2021年6月10日投稿記事) スリランカサッカー プレミアムリーグ開幕と日本人選手 (2021年4月19日投稿記事) シンハラ・タミルの新年(2021年 ) (2021年4月11日投稿記事) スーパーマーケットのコロナ対 策 (2020年5月11日投稿記事) 2020年のウェサックは・・ ・ (2020年5月8日投稿記事) 振り出しに戻ったスリラン カ (2020年4月28日投稿記事) 外出禁止令緩和へ .... (2020年4月19日投稿記事) 外出禁止生 活 (2020年4月8日投稿記事) スリランカ1週間の入国禁 止 (2020年3月18日投稿記事) ス リランカのCovid-19対策について (2020年3月14日投稿記事) 新 型コロナウイルス感染症(スリランカの現状) (2020年3月4日投稿記事) 新 型

バワの原点を知る手紙から幻のホテルまで...ジェフリーバワ展覧会『It is Essential to be There』(後編)

ジェフリーバワ(Geoffrey Bawa/1919~2003年)の約2カ月にわたる展覧会が2/1より始まっています。
スリランカでの本格的展覧会は今回が初めてで、展示されている約120点の資料のほとんどは初公開となっておりとても貴重な展覧会となっています。
📚バワ関連本を探すなら⇒Amazon/ジェフリーバワ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジェフリー・バワ全仕事 [ デイヴィッド・ロブソン ]
価格:10,010円(税込、送料無料) (2024/5/13時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

熱帯建築家 ジェフリー・バワの冒険 (とんぼの本) [ 隈研吾 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/5/13時点)

展覧会はテーマセクションで構成されており、前編のブログでは、【Introduction】,【Situating a Practice】,【Searching for a Way of Building】の展示内容について紹介しました。↓↓

また前編とは別に【Colleagues, Clients and Friends】のテーマブースについても紹介しています。
📝『ジェフリーバワを語る16人(←タイトルをクリックすると記事にリンクします)

今回は残りの【Defining New Directions】【Places Unbuilt】テーマブースについて。
前編に引き続き、掲載写真は全て会場内で撮影したものですのでガラスの反射等で不明瞭な点はご了承ください。写真内の文字等が見にくい場合は、写真をクリックして拡大してご覧ください。

4. Defining New Directions
このセクションのテーマでは、建築の新たな方向性を見出した(道を切り開いた)象徴的な3つのプロジェクトを取り上げています。

1. 大阪万博「セイロン館」
1970年に日本の大阪で開催された[日本万国博覧会(大阪万博)]では、「セイロン館」(スリランカの旧国名)の設計をバワの所属していたE.R.& B.建築事務所が請け負い、バワアヌララトナヴィブシャナの共同設計となりました(細部のデザインはアヌラが担当)。
パビリオン建設にあたっては、スリランカの過去(歴史)を称えつつ、この国の未来(進化)を体現する建築物が求められました。

バワは、ガラス張りの鉄骨の立方体を2つ配置し、この2つの立方体をバルコニーで繋いだ近代的な構造のパビリオンを作り、この近代的な建築の中に考古学的な遺物とエナデシルバの現代的バティックを展示しました。このパビリオンはわずか6週間、最小限の予算で構想ならびに建設されました。
セイロンパビリオンは広く称賛を浴び、ロンドンの「The Architectural Review」の編集者であったジム リチャーズ(Jim Richards)は、当雑誌にレビューを執筆するとともに、バワへも賞賛の私信を宛てています。また、インドの新聞「The Hindu」でも高評価されています。
この展覧会では「セイロン館」の一部が再現されています。
❶ パビリオン内の照明は、仏教の祭典である「ウェサック祭り」のランタンをモチーフとした紙製の多面体のランタンが吊るされていました。

❷ バワエナデシルバの共同デザインによるテーブルは、ファイバーグラス製のテーブルの天板をバティックで覆い、レジンで固めたものです。このエナのバティックを天板に敷いてレジンで固めたバティックテーブルは、コロンボのバワの自邸No.11でも見られます。

 パビリオンの外観のガラスには三角に切りとられた紙のスクリーンはが交互に貼られ、外部から光量を調節する役目をはたしていました。
切り抜かれた三角形は、キャンディ王朝時代に作られたキャンディ湖を囲む、有名な「ワラクルバンマ(Clouds Wall/雲の壁)」をイメージしています。ワラクルバンマの三角の穴は、オイルランプを灯すのに使われていました。なお、このワラクルバンマは多くの仏教寺院の外壁にも見ることができます。

 エナデシルババティック旗は、古代スリランカで使われていた王国旗や州旗、寺院旗などのモチーフがデザインに取り入れられています。展示の旗は、ルフヌ・カタラガマ旗をモチーフにしたもの。

ラキセナナヤケによるブロンズ像『BO leaf』はセイロン館の庭に設置され、実際は12メートルの大きなものでした。‘’ボー‘’は「菩提樹」のことを指すシンハラ語で、この作品は菩提樹の葉がモチーフになってます。
なお、展覧会場と同じ大きさの模型は、コロンボのバワの自邸No.11にも飾られています。

2. ルフヌ大学
ルフヌ大学の総合キャンパスの建設予定地は、スリランカ南部沿岸にあり、30ヘクタールの広大な土地は、3つの丘から成り立っていました。キャンパスはその起伏の高低差を生かして建てられました。各建物は長い廊下と広い公共スペースで結ばれています。
模型を見ると、いかに複雑に入り組んだ建物かがわかります。

3. カンダラマホテル(ヘリタンスカンダラマ)
日本でも人気が高く「自然に回帰するホテル」と称される『ヘリタンスカンダラマ』は、ホテル建築にあたって大いなる議論を巻き起こしました。
これまで未開発だったこの土地に、ホテルが建築されることについて環境保護主義者らは大いに懸念し、一般市民からの反対運動や国からの中止勧告がある中でのホテル建設となりました。
バワの側では、既存の樹木は神聖なものとして扱い、新しく植える樹木については固有種のみを使用し、ホテルのデザインと機能が環境と文化に配慮したものであることを示しました。
マリー グナナルジ(Marie Gnanaraj)は、バーバラサンソーニに師事し、ベアフットの主任デザイナーならびにデザインディレクターを務めるテキスタイルデザイナーです。[Kadalama Tank]と名付つけられたこのタペストリーは、ホテルから眺める日没時のカンダラマ湖が表現されています

5. Places Unbuild
最後のセクションは、実現(建設)されることがなかったプロジェクトです。海外3か所については地名を記載しています。

1. ヤーラバンガロー(ヤーラ):1968年
スリランカ南東部沿岸に位置するヤーラ国立公園。
ニハールアマラシンハが手がけたヤーラの構想は、海岸沿いの乾燥地帯に[岩の家、砂丘の家、木の家]の3つのバンガローで構成されました。
構想画を見るだけでも、その独創性がわかります。

. カンドリムホテル(インド・ゴア):1977年
1967年のヤーラバンガローは実現しませんでしたが、ゴアのカンドリムホテルで再び「砂丘の家」計画が浮上しました。しかし、今回もこのアイデアは建築作品として結実しませんでした。

3. 図書館・閲覧室(チュンナカム):1972年
4. ジャフナカレッジ図書館ならびにリサーチセンター(ジャフナ):1972年
1972年スリランカ北部のジャフナ地域のチュンナカムに図書館と閲覧室の計画が上がりましたが、建設には至りませんでした。
チュンナカムの図書館との比較対象としてジャフナカレッジの図書館とリサーチセンターも紹介されています。この建物は建設され現存しています(アヌララトナヴィブシャナのクレジット)。

5. サラバイハウス(インドアフマダーバード):1989年
サラバイ家は著名なインド人一族で、家長であるアンバラルサラバイは産業家ならびに実業家です。建築コレクターとしても知られており、バワに住宅設計の依頼がありましたが実現には至りませんでした。

6. ウェスレーカレッジ(コロンボ):1958年

7. マンガプワニビーチホテル(ザンジバル):1987年
アガ・カーン建築賞の創設者で、政治家で実業家であるアガカーン4世。主にアジアとアフリカの最貧地域で健康、教育、文化、農村開発、制度構築、経済開発の促進に焦点を当てて活動するアガカーン開発ネットワーク(AKDN)の指導者でもあります。
バワは1989年にマサチューセッツ工科大学のアガカーンプログラムで教壇に立ちました。
そのつながりで、ザンジバルのマンガプワニの新しいホテルの依頼を受けますが、建築には至りませんでした。

8. ポートカーゴコーポレーション事務所 (コロンボ):1960年

8. ヒルトンホテル (コロンボ):1967年
ヒルトンホテルといえば、世界各国で500以上のホテルやリゾートを展開している大手ホテルチェーンです。スリランカ政府は1961年にヒルトンホテルを誘致しようとしましたが失敗に終わっています。しかし、その後地元の開発業者が再度ヒルトン誘致交渉を始めました。バワは2つの設計案を提出しました。一つは下記のタワータイプの高層案、もう一つ東屋のようなパビリオン群からなる低層案であったと言います。
1966年に高層案で動き始めたヒルトンホテルプロジェクトでしたが、最終的に折り合いがつかず、設計並びに開発は別に移りました。
ちなみに、不採用となったパビリオン群からなる構成は、1972年の新国会議事堂のデザインに反映されていると言います。

6. 物販コーナー
展覧会には物販コーナーが設けられています。
今展覧会のためにデザインされた、バワの建築の建物や、扉、階段、窓をモチーフにしたグラフィックポストカードや、展覧会でも展示されている設計図の複製マップのジグソーパズルなどがあります。
これらはジェフリーバワ財団の下記の公式オンラインショップでも購入が可能です。
ジェフリーバワ展のためにデザインされた展覧会グッズ】
https://geoffreybawashop.myshopbox.lk/categories/geoffrey-bawa-it-is-essential-to-be-there

その他ジェフリーバワの関連グッズ・デザインストア

💺バワチェアーの販売
建築設計においてインテリアは、空間のコンセプトを左右する重要な役割を果たしています。バワは、自身の設計した建物にあうよう家具や照明などのデザインも手掛けました
バワの椅子デザインは、自身のコレクションであるアンティークチェアやモダンデザインチェアを参考に、デザインが空間に完璧に合うように素材やデザインの変更を加えながら、アレンジしました。
ジェフリーバワ財団はバワがデザインした椅子のうち5点の復刻版を受注生産で販売しています。今展覧会ではそのうち3点の販売実物を見ることができます。
サドルチェア (Saddle Chair):オリジナル1974年
ネプチューンホテル(Neptune Hotel)ホテルのためにデザインされたもの。
インドのマドゥライクラブ(Madurai Club)でも使用されていました。
ネプチューンホテルは、2012年にアーユルヴェーダ専門ホテルのヘリタンスアーユルヴェーダマハゲダラ(Heritance Ayurveda Maha Gedara)としてリオープンしています。リオープン後はこの椅子は使用されていません。

ネクストドアカフェチェア ('Next-door Cafe' Chair):オリジナル1960年代
E.R.& B.建築事務所のパートナー兼事務所長を務めたポーロガサンドラム博士が手がけた'Next-door Cafe'のためにデザインされたもの。
この椅子は、デザイナのコーアクリント(Kaare Klint)が1933年に発表した‘’サファリチェア‘’がベースになっていると考えられています。
ちなみにサファリチェアは、‘’ルールキーチェア(Roorkhee Chair)'‘を元にしたものと推測されています。(インドのルールキーにあるインド陸軍工兵隊が将校のために開発したチェア)

トリトンロビーチェア (Triton Lobby Chair):オリジナル1982年
トリトンホテル(Triton Hotel)ホテルのためにデザインされたもの。
この椅子は、家具デザイナーで曲木技術の発明者であるミヒャエルトーネット(Michael Thonet)が開発した曲木椅子(トーネットチェア)が元になっているとされています。バワは、曲木ではなく真鍮でアレンジしました。(現在のヘリタンスアフンガッラ(Heritance Ahungalle)ではこの椅子は使用されていません)。
スネトラバンダラナイケ邸(通称ホラゴッラハウス)のダイニングテーブルにもこのチェアが使われています。
📚バワ関連本を探すなら⇒Amazon/ジェフリーバワ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジェフリー・バワ全仕事 [ デイヴィッド・ロブソン ]
価格:10,010円(税込、送料無料) (2024/5/13時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

熱帯建築家 ジェフリー・バワの冒険 (とんぼの本) [ 隈研吾 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/5/13時点)


コメント

このブログの人気の投稿

サリー(オサリヤ)の魅力と、着るときのポイント(注意点)

2022年9月追記) スリランカでは男性が着用するサラマ(サロン)の女性におすすめの着方について記事にしました→ 『 女性にもおすすめスリランカのサラマ (サロンSarong) 』 (←タイトルをクリックすると該当記事にリンクします) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サリー(Saree/Sari) は、スリランカを含むインド、ネパール、バングラデシュなど南アジアで着用されている女性の民族衣装の一つです。 共布で作ったブラウスに 5メートル以上の長い布を巻き付けて着用します 。布の 巻き付け方によって様々な着こなし をすることができるほか、どんな体型でも着ることができます。 サリーの素材は コットン(綿) や 化繊 、 シルクな どが多く、光沢のあるものや図柄やパターンが印刷されたもの、染色されたもの、手織りのものなど サリーの種類は 千差万別 です。 📝 サリーを購入するなら⇒ 『 Amazon/サリー一覧 』 スリランカでは大きく分けて2種類の着方 がされています 。 下の写真が多くの方がイメージするインド式のサリーの着方かと思います。 サリーを着用する国の大半はこの着方がベースになっているかと思います。 こちらは上のサリーをアレンジしたもの。タックを止めずに着流したものです。パーティ―など宴席で多く見られる着方です。 下の写真 は上下2部に分けるように腰回りに襞を作っています。 これはスリランカならではの着方 です 。 スリランカでは、多くの国で着られる左二つのインド式の着方は 「 サリー または インディアンサリー 」 と呼ばれています。一番右のスリランカ独自の着方は 「 オサリヤ または キャンディアンサリー 」 と呼ばれています。 下記の布の場合、端にある 大きな絵柄がインド式サリーとして着た場合は後ろ(横)に垂らすタレ に来るように着つけます。 オサリヤ(キャンディアン)として着た場合は正面などスカート部分に大きな絵柄 が来るように着つけます。 どの着方でも、共布で作った ブラウス(へッタ) をきて、サリー用の アンダースカート に 1枚の布 を巻き付けて着ています(↓)。アンダースカートは通常サリーの色に合わせて同系色を選びます(通常青色のサリーの場合は、青色のアンダースカート)。 通常サリーを購入した場合、サリーの 端1メ

観光地でのUber(Pick Me)の利用の注意とコツ

スリランカは個人で旅をするのにも、治安も含めてとても旅がしやすい国だと思います。 スリランカをバスや列車など公共交通で旅行される方も多いことでしょう。 バスや列車の乗り場までや、乗り場からホテルや観光地までを トゥクトゥク(スリーウィーラー/自動三輪車) で移動する方も多いかと思います。 ワッペン トゥクトゥク 働く乗り物 全長3.0×高さ3.1cm《刺繍ワッペン アイロンワッペン 男の子 女の子 ワッペン》 価格:85円(税込、送料別) (2024/5/15時点) トゥクトゥクスタッドピアス/1ペア オート3輪 クラシック 東南アジア 両耳 20G 20ゲージ 両耳 シルバー925 スターリングシルバー シルバーピアス キャッチピアス メンズ レディース 高級 オリジナル 耳たぶ 軟骨 価格:990円(税込、送料別) (2024/5/15時点) 地方 などメーターがない トゥクトゥク を利用する場合は、まず料金交渉が必要です。 金額に納得して乗っても、降車時に全く異なる金額を言われることもあります。 また、宝石店など希望していない場所に連れていかれることもあります。 コロンボ(Colombo) では 「近くのお寺でお祭りがある、コロンボ観光案内しますよ」 など言葉巧みに声をかけて降車時に法外な金額を要求されるケースを多く耳にします。 海外からの旅行者にとって一番トラブルが多いのがトゥクトゥク といっても過言ではありません。 そんな、旅行者にとって利用しやすいのは Uber や Pick Me などの 配車アプリ 。 Pick Me の登録にはスリランカ(+94)の電話番号が必要 です。 Uber はスリランカ国外の電話番号でも登録可能 です。 簡単に配車が出来て配車時に推定金額が表示される上、ドライバーの名前や車両番号なども記載があるため、安心感があります。 コロンボやキャンディ、クルネーガラ、ゴールなど中規模以上の都市を中心に利用可能範囲や利用可能場所も広がっていて、とても使いやすいツールとなっています。 しかし、 ゴール や ニゴンボ 、 ベントタ(アルトゥガマ)、ヒッカドゥワ など、外国人観光客が多く訪れる観光地で利用するときは注意が必要です。 顕著なのが ゴール(Galle) 。 アプリで近くにトゥクトゥクがあるかどうか探すときに、時間帯や町の規模から

景観列車『エッラオデッセイ』景観ポイント解説&座席や購入方法について

追記)2024年3月14日より、発売初日の窓口販売は廃止となり、オンライン予約のみとなりました(初日以降は窓口購入可能)。オンライン予約の規約も変更となっていますので、下記の指定席購入方法の欄の記載とは異なっていますのでご注意ください。オンライン購入の手順については、 『 🔗 スリランカ列車、オンライン購入マニュアル 』 の記事をご参照ください。 午後の紅茶 おいしい無糖 ペットボトル 紅茶(500ml*24本入)【午後の紅茶】 価格:2,531円(税込、送料別) (2024/5/13時点) 午後の紅茶 おいしい無糖 香るレモン ペットボトル(500ml*24本入)【午後の紅茶】 価格:2,797円(税込、送料別) (2024/5/13時点) スリランカの中央高地 を走る列車は 「高原列車」 または 「紅茶列車/紅茶鉄道」 とも呼ばれ、紅茶畑や遠くに連なる山並み、滝など、車窓からの眺めが美しく観光客にも人気の路線です。 4/20追記) 目黒連さんが出演する『 キリン午後の紅茶おいしい無糖 』の新CM『紅茶鉄道に乗って』編の撮影の舞台でもあります。 そんな路線の "車窓からの眺めを楽しむ" に特化した列車 『エッラ オデッセイ』(列車番号 往路1041/復路1042) については、 『 シャッターチャンスを逃さない 高原(紅茶)列車の旅 』 (←タイトル名をクリックすると記事にリンクします) で記事にしていますが、始発や時刻、運行曜日など変更になっていますので、実際に乗車したときの写真を交えて改めて取り上げました。 【記事目次】 1.エッラオデッセイ(Ella Odyssey)とは 2.座席クラスによる利点と欠点 3.指定席購入方法と注意点 追記)2024年3月14日より、発売日の窓口販売は廃止となり、オンライン予約のみとなりました (初日以降は窓口購入可能) 。オンライン予約の規約も変更となっていますので、下記の指定席購入方法の欄の記載とは異なっていますのでご注意ください。 オンライン購入の手順については、 『 🔗 スリランカ列車、オンライン購入マニュアル 』 の記事をご参照ください。 4.主な停車駅と景観スポット 5.移動時間と金額重視なら!! 6.注意事項(スリランカの列車事情/列車事故) 1.【エッラオデッセイ(Ella Odyss