スリランカでフラミンゴ観察(2018年3月24日投稿記事)

フラミンゴといえば、長い脚と長い首、淡いピンクの体羽の大きな鳥で、動物園でもひときわ目を引く鳥です。
 フラミンゴが見られる場所といえば、ケニアのナクル湖ボリビアのラグナ・コロラダが有名であり、日本の旅行会社でもフラミンゴ鑑賞のツアーが販売されています。

実はスリランカでも特定の期間フラミンゴを見ることができます。そして、スリランカはフラミンゴの生息域の中で、日本から最も近い国でもあるのです
フラミンゴはネパールやバングラデシュでも観察されていて、これらの方が日本からの距離は近いですが両国は直行便がないため、所要時間でいうとスリランカが最も早く野生のフラミンゴを見に行ける場所というわけです。フラミンゴ1列 
スリランカで見られるフラミンゴはオオフラミンゴ(学名:Phoenicopterus roseus)で全長120-140cmとフラミンゴ科の鳥の中で最も大きな種類です。別名はヨーロッパフラミンゴとも呼ばれています。
その年の気候条件により異なりますが、見られる時期はだいたい11月から3月にかけてとなります。 スリランカで最も数が多く見られる場所が、北西部にあるマナー(現地呼びでマンナール)です。3月の中旬で約300羽のフラミンゴを観察することができました。多い時で1000羽近くみられるとのことです。
フラミンゴズーム2写真 
観察場所はマナー半島とスリランカ本島を結ぶ橋(※)と国道14号線。遮るものが何もないので、朝にねぐらより飛来し、日中採食している間ずっと観察をすることができます。因みに、この日は約300mの距離からの観察でした。 飛翔時にはオオフラミンゴの特徴である赤い雨覆羽と黒い風切羽が青空に映えて何とも美しい光景です。
  フラミンゴ飛翔
かつてスリランカには毎年多くのフラミンゴが飛来していたとのことです。2003年から2004年には5,000~6,000羽が記録されていますが、2007年から2009年の間は約200羽が記録されたのみでした。 
スリランカでフラミンゴといえばスリランカ南部ヤーラ国立公園にも近いブンダラ国立公園がよく知られ、毎年1,500~2,000羽が飛来していましたが、2012年では観測数はたったの4,5羽だったとのことです。
※上記の数値の発表はthe Ceylon Bird Clubによるもの 

ブンダラでフラミンゴが減少した要因は、ルヌガンウェヘラの灌漑プロジェクトにより、淡水が汽水と混じり合ったときに塩分が減少し、フラミンゴの餌である昆虫幼虫は生き残ることが出来なかったこととが考えられています。 また、近年すぐ近くに建設されたマッタラ・ラージャパクサ国際空港(2010年3月工事開始、2013年3月開港。現在は国際線1社のみが運行)の建設や飛行機の就航によりブンダラへのフラミンゴの飛来がなくなったと推測されています。
  フラミンゴタイトル

今後、スリランカがかつてのように5000羽以上のフラミンゴが飛来する国になるかどうかは、スリランカにおける環境開発のやり方に大きく関わってくることでしょう。

<余談> 現在、マナー半島とスリランカ本島に架かる橋ならびにその前後の道路は、日本のODA事業(政府開発援助)の無償資金協力によって2007年プロジェクト開始、2010年3月に開通したものです(プロジェクト名;新マナー橋建設及び連絡道路整備計画)。 これ以前は、1930年に建設された橋梁が同島と本島を結ぶ唯一の交通手段となっていましたが、橋梁、連絡道路ともに老朽化などによる損壊や劣化が激しく、落橋の危険性が指摘されていたとのことです。 新マナー橋の開通により、安全に人や車が往来できるようになりました。

  コンチツアー

コメント

このブログの人気の投稿

サリー(オサリヤ)の魅力と、着るときのポイント(注意点)

[スリランカ入国]入国カード(Arrival Card)が、オンラインで申請・提出可能になりました

スリランカ航空直行便 金曜(コロンボ発)・土曜日(成田発)フライトにご注意